2011年5月3日火曜日

日本の城シリーズ4 藤堂高虎の城

久々の第4弾は、わが三重県ゆかりの藤堂高虎が築城した三重の城。
「津城」と「伊賀上野城」。
ウェブアルバムにまとめてみましたので以下のリンクからご覧ください。
↓↓↓
アルバム 「高虎の城」

津城
姉川の戦いで浅井長政配下で合戦デビュー。
後に秀吉の弟、秀長に仕えて深く心酔し、その死に際して一時は出家するものの、秀吉の懇願により還俗し、九州征伐、朝鮮の役で活躍。
秀吉の死に際しては、いち早く家康に接近し、関ヶ原、大阪の陣で大奮闘。ついには徳川家から外様第一等の確固たる信頼を得るに至った。
とかくその変わり身の早さで、あまりよくは言われていない高虎ではあるが、先見の明に優れていた事は揺ぎ無い事実。
三重県民・・・(いや津市民かな?)にとっては、どうあろう郷土の英雄に違いありません。その波乱万丈の生涯をネタに、大河ドラマ化を懇願する運動が地元では真剣に取り組まれています。
その子孫が維新ではいち早く官軍に寝返った事実も、ストーリーとしてはいかにもドラマチックではないでしょうか。

伊賀上野城

そんな高虎が加藤清正と並ぶ築城名人であったことは周知の事実。徳川の天下普請の折にも必ず城の中核を担当するのが常であったといいます。
自らの居城、伊賀上野城の高石垣も、清正の武者返しの石垣と並び、日本城郭の石垣の美しさの最高傑作といっても過言ではありません。
惜しむらくは三重県内に高虎当時の形の建造物がひとつも残っていない事でしょうか。

ちと残念。

高虎の城をデジブックでもご覧頂けます。よろしければ以下のリンクよりご覧下さいませ。
   ↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2 件のコメント:

  1. 初めましてtakepapazさん、何時もデジブックにグットを
    頂き有難うございます。
    貴殿のブログを拝見させて頂きましたら、藤堂高虎の事が
    書かれていたのでつい一筆、京都 南禅寺の三門(石川五右衛門が大見得を切ったと言われている)は藤堂高虎が大阪の陣で
    戦没した人を弔う為に建造されたと聞いています。
    ご承知と存知ますが、つい書いてしまいました。 失礼
    南アルプス綺麗ですね。

    返信削除
  2. 首藤様。
    コメントありがとうございました。
    南禅寺の三門・・・すみません、勉強不足でした。(汗)
    高虎さんは城ばかりではなかったのですね。
    大阪の陣では、随分、自らの配下を犠牲にしたと聞き及びます。そんな想いも込められているのでしょうね。
    ご紹介ありがとうございました。

    返信削除