![]() |
清流五十鈴川 |
久々に宇治橋を渡って神域にも立ち寄ってみたが・・・
何やら今までとは違った雰囲気・・・?そう・・・女3人寄れば何とやら・・・もとい!今までに比べて、明らかに若い女性のグループが増えている事に気づく。何だか華やか・・・(笑)
清流五十鈴川にも華が添えられた様・・・♪
伊勢神宮と言えば年配向けの渋い観光地の定番。若い人が集まるのはせいぜい初詣の時くらいのもの・・・と思っていたが・・・。これも昨今のパワースポットブームの影響か?
![]() |
華やかな光景で・・・♪ |
いわずもがな、そもそも伊勢神宮(内宮)の神様は女神様・・・女性の関心が深いのは当然といえば当然か。もっとも、カップルのお伊勢参りは縁起が悪いと言いまして・・・・。天照大神様がやきもちを焼かれるからとかどうとか・・・?
いずれにしろ、古来日本の原点ともいえる神宮が、理由はどうあれ若い人達(特に女性陣)に支持される事は喜ばしい事。これを機会に、もっと伊勢志摩の賑わいに華を添える事につながれば、尚更。
![]() |
ラーメン風はるさめ! |
そんな事を思いつつ、神宮前のお店で目的の品をゲット!元々、近所の山の上で味わうつもりが、諸所の理由(林道通行止め・・・泣)で山頂にたどり着くこと叶わず・・・
結局、近所の海岸へ新商品の試食会も兼ねてプチピクニック。※2週続けて何とも安易・・・(苦笑)
試食の品は、たまたま神宮傍のコンビニで見つけた
「ラーメン風はるさめ鶏白湯味」
ラーメン風はるさめ自体は昨年から販売されていた様だが、「鶏白湯味」はこの10月からコンビニ先行販売の一品。作り方は至ってシンプル。熱湯を注ぎ軽くかき混ぜて待つ事5分。
鶏ガラスープの芳ばしい香りがすきっ腹の食欲を刺激する。透明じゃない!不思議なラーメン風のはるさめ麺は、想像したよりしっかり歯ごたえ、知らずに食べればラーメンそのもの。それでいて驚くほどの低カロリー!濃い目のスープとあっさりはるさめ麺の、何とも形容し難いハーモニーが想像以上にベストマッチ!がっつりラーメン食いたい人には当然物足りないけど・・・
これ、小腹が空いた時のおやつに、またはちょっとした夜食にはぴったりかも・・・♪
今後の新たなバリエーションに期待しつつ、一滴残さずぺろりあん♪
![]() |
本日のおやつ♪ |
そしてお待ちかねの本日のおやつ♪
伊勢神宮内宮前のお店で購入してきました・・・
「太閤出世餅」
餅王国伊勢の餅土産は数あれど、一個一個、個別包装で丁寧に仕上げられている、一口食べきりサイズの手頃なお餅の筆頭格?
平べたい、もち肌の表面のほんのり焦げ目が食欲をそそる一品。控え目餡子が餅本来の旨さを引き立てて、想像以上のもちもち感で見た目以上の食べ応え。
3個入り250円の安さも魅力。お手軽おやつの伊勢土産!3個一気にぺろりあん♪
平べたい、もち肌の表面のほんのり焦げ目が食欲をそそる一品。控え目餡子が餅本来の旨さを引き立てて、想像以上のもちもち感で見た目以上の食べ応え。
3個入り250円の安さも魅力。お手軽おやつの伊勢土産!3個一気にぺろりあん♪
心地良い秋空の下、爽やかな潮風に包まれて、2品とも大変おいしゅう頂きました。
![]() |
ハマシギの親子かな? |
途中、波打ち際では可愛らしい海鳥達が餌を啄むのに一生懸命。残念ながらバードウオッチャーじゃないおいらには、鳥の名前はよ~わからん・・・(泣)
後でネットで調べてみると、どうも冬羽の「ハマシギ」の様・・・
ご存知の方がいらしたならば容赦ない添削お願いします。※アルバムにも沢山写真をアップしました!
そんなこんなの秋の1日・・・季節は確実に変わりつつ・・・
伊勢神宮と近所の海岸の光景をウェブアルバムにアップしました。よろしければ以下のリンクよりご覧下さいませ。(スライドショーにてご覧頂けます)
にほんブログ村